2025.05.13
![]() | |||||
九州えびの高原・韓国岳 |
四国から九州へ ・・・
豊後水道を初めて渡る
最終目的地は開聞岳
家を出ていつもと違う道から木曽川に架かる馬飼大橋を渡り岐阜県羽島市に入ります
前方には養老山地
左端には累積標高が80.000mを越えているわが愛しの「多度山」が見えます
そしてお久しぶりの千代保稲荷神社の鳥居が・・・
安全を祈願してお参りはしません
揖斐川に架かる今尾橋を渡ります
養老山地の東側を通り関ケ原へ
そして米原市から琵琶湖の東側を・・・
登山する日にキープしておいてほしい
信じられない程の快晴!
途中彦根の湖岸沿いスーパーで買い出し
さすがに交通量の多い京都の街を通り抜けます
神戸方面を目指してまっしぐら
でも時々不安になります
標識から「神戸」の文字が消えた
ここは何処?
本州から四国へ渡る最も安い方法は?
自転車で500円(しまなみ海道を使用)
車ではそうは行きません
いつも利用しているのは「垂水インター」から「淡路北スマート」で本州から淡路島へ
「淡路島南インター」から「鳴門北インター」で淡路島から四国へ
このルートで、760円と470円の合計1.230円で済みます
因みに瀬戸大橋を利用すると「児島インター」から「坂出北インター」間で1.360円です
(軽自動車ETC利用で夜間という条件での金額です)
神戸淡路鳴門自動車道に入って本州から離れます。そして淡路島に入ってすぐにある淡路SAにて軽く夕食
一杯の掛けそば(かき揚げ蕎麦)\780.
淡路島の東側を走る通り慣れた道、最近は淡路島の中では高速を使わなくなりました
ただし南端でもう一度高速に乗らないと島から出られませんが・・・
四国に上陸、そして鳴門市を通過後に192号を走り無事最初の目的地
剣山見ノ越登山口の駐車場に到着して一日目は終了しました
心地良い疲れ・・・