秋田・奥入瀬・角館

 
2022年9月 東北旅行で撮影した奥入瀬、角館の未紹介写真です。
 


 

奥入瀬渓流

十和田湖から流れ出る奥入瀬川・・・岩や樹林をかき分け滝や清流を成しながら十和田湖畔の子ノ口から焼山までの14キロ続く流れが奥入瀬渓流。ここを歩くのは3度目です。

 

 

快晴の日が良いのか、それとも少しだけ曇っていた方が良いのか・・・

雨が降っている時の緑は美しくなりますが水が濁ってしまうのが難点です。






少しだけ設定を変えて撮ります。





 
 
ここで もう一度変更します。場所が変わると同じように露出が大きく変化します。
かなり暗い状態です。 

 



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

角館 みちのくの小京都・・・

 







 花の咲かない時期の角館、武家屋敷よりこちらの方がインパクトありました。


 

9月はシーズンオフの状態ですね。観光の秋に向かって準備の日々です。



3年近くこちらのお店の万能調味料「寒こうじ」使ってます。


 
 
 
秋田へ向かう途中の月山8合目駐車場近くにて・・・

昔オリンパスカメラを使っていた頃のコダック・ブルーに似ています。

コダックCCDとオリンパスのエンジンが作り出した発色は特にブルーが印象的でした。

 



                        (終)







 
 

 

2025 四国から九州へ 4

  2025.05.15   今回の旅の一番の目的は豊後水道を渡って四国から九州へ上陸すること・・・   2024年4月に四国最西端の佐田岬から見る九州は手の届く所にありました しかし日程の都合で九州に渡ることは出来ず泣く泣く本州に戻ることになってしまいました そんなことがあって...